読書タイムイズマネー

読書で学んだこと体験したことをブログで綴ります

子育て

堀江貴文著「すべての教育は「洗脳」である 21世紀の脱・学校論」を読んで

堀江貴文著「すべての教育は「洗脳」である 21世紀の脱・学校論」を読みました この本を読んで、社会に出てから疑問に思ってこと、また疑問にも思わずに当たり前だと思い込んでいたことの原点が見えました 多くの人は生まれた時から当たり前にあるものへ、疑…

坪田信貴著「どんな人でも頭が良くなる 世界に一つだけの勉強法」を読んで

坪田信貴著「どんな人でも頭が良くなる 世界に一つだけの勉強法」を読みました このタイトルを見て、誰にでも当てはまる勉強法があると思った方は、大きな間違いです 世界に一つだけの勉強法は、個人個人にあった勉強法を見つけるところから始まります 日本…

マルコム・グラッドウェル著「天才! 成功する人々の法則」を読んで

マルコム・グラッドウェル著「天才! 成功する人々の法則」を読みました この本は「才能」とは何か?が書かれている本です 才能と言うと、生まれながらに持ち合わせた能力と思っている方が多くいると思います もちろん、天賦の才があることは事実でありますが…

高野登著『「また、あなたと仕事したい!」と言われる人の習慣』を読んで

高野登著『「また、あなたと仕事したい!」と言われる人の習慣』と「品格を磨く」を読みました 高野登さんは、ホテルマンとして高級ホテルで働き、リッツカールトンに勤めていた時は、日本の支社長をやられていた方です 高級ホテルなので、滞在する人は超一流…

坪田信貴著「才能の正体」子育ての呪術を打ち消す良書

坪田信貴著「才能の正体」を読みました ビリギャルで有名な坪田さん 絶賛子育て中の身としては、どうしても親としての観点から読んでしまいます 子育て中の方はもちろん生きることを苦しいと感じる方にも、ぜひ読んでもらいたい本です 本の内容はタイトル通…

人間は人と人の間に存在しているという意味

「人間は人と人の間に存在している」というのは、コルク代表の佐渡島庸平さんの言葉です 【詳細記事】佐渡島庸平著「WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE」を読んで 人は決して1人では生きられません 肉親はもちろん友達や職場といった環境による影響を受けますし…

感情的に子供怒らないために必要なたった1つのこと

SHOWROOMの前田裕二さんが、就活時にノート30冊くらいの内省をしたというエピソードを読んで以来、自分もマネをして内省を続けています ノート30冊には程遠いですが、半年ほどの内省でノートは3冊目に突入しました 【関連記事】前田裕二著「人生の勝算」を…

「子育て」は親もまた育てられているという事実

世の中のニュースや親の話を聞くと、「子育て」の大変さばかりがクローズアップされているように感じます 実際に「子育て」は非常に大変です これまであった自分の時間が極端に減り、生活は子供中心になります 朝起きる時間も子供の時間で起きるようになるし…

無秩序な世界育った子供は当たり前だが無秩序になる

9/9に放送された情熱大陸「NPO職員 松永晴子」を観ました 松永さんは現在、シリア難民キャンプで、紛争や避難生活で傷ついた子どもたちに教育を通じた心のケアをしている方です この番組を観ていて衝撃的だったのは、子供たちの無秩序ぶりです 思いやりの心…

子供の習い事を選ぶときに大切な3つのポイント

親心としては健康に育ってもらえればそれだけで十分です ただ、我が子に何らかの期待をかけてしまうのは子を持つ親なら当然だと思います 何故なら、子供の可能性は無限にあるからです 天才と呼ばれている人たちやオリンピックに出るような選手が、サッカーな…

子供の習い事ランキング オススメの習い事は?

子供が大きくなるにつれて考えることの1つに、どんな習い事をさせるかがあります 私の家でも、長男が小学校に入学してから3つの習い事を始めました 長男が習っているのは、サッカー、空手、チャレンジ1年生です どの習い事も子供がやりたいと言ったので、…

プログラミングはこれからの必須言語!子供に習った方がいい理由

2020年からプログラミングが小学校の必修科目になります 親世代からしてみると、小学生の科目にプログラミングという言葉が出てくるとは 夢にも思っていなかった方が多いのではないかと思います 親世代も子供からプログラミングについて質問があったら…と戦…