読書タイムイズマネー

読書で学んだこと体験したことをブログで綴ります

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

サンディホチキス著「結局、自分のことしか考えない人たち」を読んで学んだこと

「結局、自分のことしか考えない人たち」を読みました いやぁ、自分はかなり当てはまっているなと。。。 この本は正常ではない自己愛の持ち主がどれだけ周囲に害を与えているか、自己愛(ナルチシズム)という症状を詳細に書かれています また、どのようにし…

堀江貴文著「新・資本論」を読んで学んだこと-常識に囚われるな-

堀江貴文著「新・資本論 僕はお金の正体がわかった」を読みました この本を読んでまずはお金とはなんぞやということです 堀江氏は本の中で繰り返し、日本はお金の教育が足りなさすぎると指摘しています お金の教育がなされていないから、損をしている人が多…

桜井章一著「ツキを呼ぶ言葉」と「カンの正体」を読んで学んだこと

桜井章一著「ツキを呼ぶ言葉」と「カンの正体 「直勘力」で逆境に強くなる」を2冊を立て続けに読みました 元々、雀鬼「桜井章一」さんは尊敬する人物で上記2冊以外にも幾冊かの著書を読ませて頂きました 裏社会の代打ちで20年間無敗を記録している方の考え…

アイデアを出せるビジネスマンになるために必要な思考とは?-その2-

前回アナロジー思考とは何かとどのようにように役に立つかを書きました 【前回記事】アイデアを出せるビジネスマンになるために必要な思考とは? 今回はアナロジー思考で重要な抽象化思考の概念を書いていきたいと思います 目次 抽象化思考とは何か 構造的に…